昔ながらのお盆の習慣で運気が断然アップする
『昔ながらのお盆の習慣〜ご存知ですか?』
ご先祖様をお迎えする為に「お盆様」のご用意をする時間は
魂の家族に会える喜びになんだかワクワクするものです。
私は子供の頃から、親戚みんなでお墓にご先祖様をお迎えに行って
みんなで楽しくお食事ができるお盆がとっても楽しみでした。
お盆のおかげでみんなに会える〜それは「ご先祖様」が「家族」のご縁を深めてくれる
大事な時間でもあるんですね。
一族みんなで集まってワイワイ思い出話し花を咲かせると
ご先祖様も喜んでくださるので〜私はそんなお盆が大好きです。
ご先祖様を思い忍ぶ時間を大切に出来る方はご先祖様からのバックアップも大きく頂けますので
ご先祖様を思い語らう時間を設ける事をお勧めします。
そんな中〜お盆だからこその「お約束」もたくさんあるのをご存知ですか?。
今の時代は多種多様な生活様式になり気にされる方も少なくなりましたが
お盆期間中の「殺生」や「水遊び」「針仕事」はタブーとされていました。
ついついキャンプで水辺を訪れ釣りやバーベキューを計画したくなりますが
実はお盆中は「精進料理」が良しとされているんですね〜♪。
特に14・15はお盆のお中日と言う事もあり避ける様に言われますので
子供の頃、田舎のお盆のご馳走は地出来のお野菜を使った
おはぎは煮物や天ぷらが主流だったのはこの為なんですね。
(引っ越しや入籍などもご法度とされています。)
ご先祖様を大切にすると、「命」のルーツに感謝が生まれ
「魂の望む生き方」に精進出来る様になるんですよ💕。
皆様にとって素敵なお盆となります様に・・・・
愛と感謝と祈りを込めて・・・・♪。